〜自分流の生き方探しのお手伝い〜
人生を見つめ直し、今後の自分について考えることは、豊かで充実したセカンドライフを過ごすためにご自身そしてご家族にとっても大切なことです。
これからのことをあれこれ考えているうちに老後に関するちょっとした不安やお悩みが浮かんでも、LTRのような専門家に相談していただくことで、心が軽くなります。そしてご自分一人では煩雑でわかりにくい法律的な手続きも私たちLTRがお手伝いをいたします。
定年退職をして数年経過していますが、当初予想していたよりも年金の額が少なくて今後の生活に不安があります。住まいは持ち家でローンの返済も終わっており、子供も自立し妻と私の2人暮らしです。相談できますか?
【相談者:70代男性】
数年後に定年退職を迎える予定です。マンションのローンがまだ残っており退職金で一括返済すればいいと気軽に考えていましたが、退職後の生活資金が不安になってきました。
どうすればよいでしょうか?
【相談者:50代男性】
一人暮らしの父が最近、もしかして認知症なのかもしれないと疑っていますが、主人の親の介護や仕事もあり頻繁に父の様子を見に行けません。父にはそろそろ老人ホームに入ってもらおうと思っていますが、近頃は怒りっぽくて電話では会話にならなくて困っています。また年金だけで入れる老人ホームがあるのかなど施設の情報も知りたいのですが、どこに問い合わせをすればよいのでしょうか?
【相談者:50代女性】
主人が亡くなってから10年近く、一戸建ての自宅で一人で暮らしてきました。病気ひとつせず今は元気ですが、身寄りもなく、これからのことが不安で仕方がありません。もし身体の自由がきかなくなったら、どのような場所で暮らすのがよいのでしょうか。施設に入るとしたら自宅はどうすればよいでしょうか?子供もいないので自宅のことが気になります。
【相談者:80代女性】
父が亡くなり土地を相続しました。活用する予定もないので売却しようとしたら、伯母と父の共有名義の土地であることがわかりました。伯母は既に亡くなっており、その子(従兄妹)と連絡を取りましたが、普段疎遠にしているためか話が通じず、売却に同意してもらえそうもありません。どうしたらよいでしょうか?
【相談者:60代男性】
父が亡くなり母が都内の一軒家で独り暮らしをしています。預金もなく財産は家くらいです。相続税の法律が改正になって支払う必要のある人が増えたという記事を雑誌で読み、もし母が亡くなったら相続税を支払うことになってしまうのではないかと心配になりました。
今から何かできることはあるのでしょうか?
【相談者:40代女性】
一人暮らしの母の家がゴミ屋敷のような状態で、近隣から役所にクレームが入りました。母に万が一のことがあった時にも処分に困るので今のうちにどうにかしたいのですが、仕事が忙しく遠方に住んでいるためどうにもできません。どこにお願いしたらよいでしょうか。
【相談者:60代男性】
お客様の抱えている問題に応じて最適な専門家がチームを組み、最良のサービスを提供いたします。ワンストップで対応し、お客様の負担を軽減します。
LTRコンサルティングパートナーズ
〒244-0003
横浜市戸塚区戸塚町157
フタバビル203
司法書士法人あいおい総合事務所内
私どもLTRコンサルティングパートナーズは、お客様の抱えている問題に対して専門家による総合的な評価・診断でトラブルの芽を摘むとともに、公正・中立な第三者として当事者間の意思疎通の欠如や感情のもつれによるトラブルの拡大を防ぎます。